クラウドサーバーを使用するので、わざわざモニタのある場所へ行かなくても
更新作業が可能なCubeSignage®。表示スケジュールの設定や動画配信も
管理画面から簡単に操作していただけます。
CubeSignageは従来のデジタルサイネージには無かった便利な機能が揃っています。
従来のデジタルサイネージで必要なPCやSTB、モニタ、電源、通信環境は不要となります。また、モニタを必要とする従来のデジタルサイネージもご利用いただけます。
専用のアプリをダウンロードすれば、デジタルサイネージのある場所まで行く必要なく、同じ内容を必要なときに閲覧することができます。
クラウドサービスなので、更新作業も現地まで行く必要なく、どこからでも新しい情報を配信することができます。
年別、月別、時間別の単位で開始から終了までスケジュール設定を行うことが出来ます。
動画にも対応しており、音声も出せますのでアピールの幅が広がります。動画とテキストを組み合わせての表示も対応しております。
複数のテンプレートの中からお好きなものを選んで頂き、伝えたい情報を当てはめるだけでコンテンツを作成することが出来ます。
使い方次第で大学や各種スクールの休講情報、セミナー等の案内表示や
フィットネスジムやショッピングモールなどの宣伝広告まで幅広くご活用いただけます。
scene01
住居者への注意事項やお知らせの配信に最適です。アプリを使えばリアルタイムで住居者のスマホへプッシュ通知の配信も可能です。また、近所の店舗情報等を配信して広告としてもお使いいただけます。
scene02
季節のおすすめ料理写真や動画を表示して店舗の世界観づくりを演出します。また、お店の前にモニターを配置したら広告として集客率アップに役立てます。
scene03
会議室の利用状況を随時配信することができます。複数の会議室やイベントルームを管理している場合でも、各モニターへ別々のお知らせを配信することももちろん可能です。
コンテンツ作成から配信までの手順となります。
詳しい操作マニュアルもこちらからダウンロードしていただけます。
テンプレートを選択して、任意の項目を入力するだけで、コンテンツの作成を行うことができます。
CubeSignage管理画面URLにアクセスし、「ユーザID」「パスワード」を入力し、「Logon」ボタンをクリックします。
「コンテンツ表示」ボタンからコンテンツを登録します。タイトルやメッセージの編集、掲示スケジュール等の各種設定を行います。
各コンテンツの登録が完了したら、配信データ生成ボタンをクリックします。この時点でモニターへ表示されます。
複数のテンプレートの中からお好きなものを選んで頂き、
伝えたい情報を当てはめるだけでコンテンツを作成することが出来ます。
etc...
メールもしくはお電話でお問い合わせいただけます。
気になる点がございましたらお気軽にご連絡ください。